以前にフリーランスの翻訳家として働くためにクラウドワーキングサイトにまず登録するという話をしました。
クラウドワーキングサイトに登録して案件を探しましたが、あまりないですね…タイ語の翻訳が。
どんな需要があるのか
つくづく思い知らされるのがマイナー言語の需要の低さです。
あまり仕事がない...確かにタイの人口は約7000万人なのでタイ語を話す人の数も7000万人。
一方英語人口は15億人、中国語は13億人といわれているのでいかに小さい市場かわかります。
翻訳に限って言うと、英語、中国語、スペイン語、韓国語の翻訳家は仕事が忙しいそうです。
ただ、それらの言語の翻訳は翻訳家も多いために単価は下がっている傾向があります。
一文字いくらかはそれぞれの言語によると思いますが、英語、中国語、スペイン語、韓国語は生計を立ててゆくために相当の専門性が求められています。
たとえば、翻訳案件が「医療系」だけでなく「循環器医療系」、「法律」ではなく「企業M&A関係法律」のようにです。
一方、タイ語は未だに細分化されておらず、ほかの言語よりも単価が高い傾向にあります。
フリーランサーとしての出立
初めてタイ語の業務を受けたときは緊張しました。
まず、本当に自分に仕事ができるのかとの心配もありました。
顧客の方によって納入ファイルがWord、Excel、その他など異なりますし、納期の問題もあります。
改めて本を読んで理解してからでなければ手を付けられないような案件もあり、意外と時間も取られます。
ただ、気を付けたのが「一生懸命、丁寧に行う」ということでした。
おかげさまで、高評価をいただき次の仕事につながっています。
次の仕事を割り当ててもらって、一生懸命仕事をし高評価を続けました。
さらに、最初は翻訳だけを行うと思っていたんですが、これもできるかな?と思う業務にも積極的に行うようにしました。
ここで様々な業務にトライできたのはいい経験でした。
ただ、トライできずにそれでもなお、いいなぁと思うのはプログラミングですね。
時間があれば挑戦したいんですが…どうしようかと模索中です